ヤフオク出品中!
マイアルバム
Recent Entries
PPP (8/7)

さて (8/7)

さて (9/5)

沖縄 (6/16)

オーナーへメッセージ
QRcode
QRCODE
Access Counter

米軍基地に関する運動に思う

2007年11月26日 18:02
沖縄の外に対して、沖縄の問題を理解してもらうことは大切だ。
だが、沖縄の中での啓蒙活動や、沖縄の中で考えなければいけない問題を、置き去りにしていないだろうか。

ヘリ墜落事故で現場に居合わせたり、普天間のど真ん中で店を経営している私でさえ、今回のニュースはニュースになってから知ったことに過ぎない。

先日の宜野湾市での集会も、事前には知らなかった。

なにか違和感を感じずにはいられないのだ。
普天間基地という、目の前に存在する現実のことに関しての運動なのに、どこか遠いとこの話のようにしか聞こえないのだ。

そう書いている今この瞬間に、ジェット機の騒音が3機連続で通り過ぎていったわけだが・・・・。




キャンプ・シュワブ:移設反対訴え、人の鎖1・3キロ

 【名護】名護市辺野古への普天間飛行場代替施設建設反対などを訴える日本平和大会の米軍キャンプ・シュワブ「人間の鎖」行動(同大会実行委員会主催)が25日、同市辺野古のキャンプ・シュワブ前で行われた。参加者はシュワブ第2ゲートから辺野古集落の入り口までのフェンス沿い約1・3キロを手をつないで包囲し、「辺野古への基地建設反対」「高江へのヘリパッド建設反対」などとシュプレヒコールを繰り返した。

タグ :ポール伊藤

同じカテゴリー(米軍ヘリ墜落事故)の記事
GAME OVER
GAME OVER(2008-03-02 22:56)

Posted by ポポール・アレクサンダー
Comments(0)米軍ヘリ墜落事故
この記事へのトラックバック
「在日米軍基地と思いやり予算」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事...
ブログ意見集: 在日米軍基地と思いやり予算 by Good↑or Bad↓【ブログ意見集(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2007年12月04日 10:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。