エクシングワールド関係もうひとつ記事見つけたんで
http://abc.ti-da.net/e1978469.html
他人の儲け話に動かされてしまうことが、どんなに気の毒なことか、見本です。詐欺被害者を晒しているようで、いじわるしているような気分にもなりますが、意見して来て自分が間違いで私が正しかったことが証明されてもう数年経つのに、何の訂正も謝罪もないのだから仕方ないでしょう。
同じような詐欺は今後も起こるのでしょうから、少しでも教訓になるように取り上げます。
まあ、少々の「オレの勝ち」気分が無いかと言えばありますよ。
それは認めます。善意だけで書くほど出来た人間じゃないんで。
私が仮想空間とリアルマネーを繋げるということに関して、どれだけ特殊な立ち位置にいる人間なのか、検索すれば当時は簡単にわかることでした(今は1年のブランクのせいもあって検索からも少し探しにくくなってますね)。
5分でわかることもしないで、欲に目がくらんで詐欺の片棒かついだ報いが、恥ずかしい文章が永遠にインターネットに残るということです。まあどこの誰かはほとんどの方にはわかりませんけどね。
私が盛大に反論を書いても無反応だったところを見ると、その後私のことを調べて撤退した可能性も考えられますね。
そうであって、エクシングワールドへの投資や勧誘を辞めたという結果だったら、私の暴言じみたコメントも報われるんですが。
どんなに悪人でも詐欺師でも、限度を超えた批判を行えば、その一部は自分自身へのマイナス評価として跳ね返ってきます。
でもね、昔のカミナリオヤジじゃないけど、言える人が言わなきゃいけないと思うんですよ。
インターネット初心者=近所の子供
私=カミナリオヤジ
そういうことだと思うんですよ。この件に関しては。
そう考えると、カミナリオヤジじみた、叱ってくれた近所の昭和の大人って、勇気のあるすごい大人だったんだよね。
関連記事